お受験に挑戦*私立小学校受験

育児
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お受験を考え始めたきっかけ

息子が幼稚園の入園を控えた頃から夫婦で話し合ってきた息子の進路。

最初はざっくりとした計画で、小学校、中学校、高校、大学、本人が希望すれば留学や大学院、その先の博士課程へと進ませよう、というような話をしていました。

どこの学校へ進ませたい、ということではなく、あくまでも本人の希望(学力)を優先というスタンス。

小学校、中学校は公立で良いという考えでしたし(私達夫婦も公立校出身)、勉強は本人のやる気次第+親の補助でなんとかなると思っていました。

しかし、この考えを変えたのは、コロナウイルス感染症

コロナで学校の休校が相次ぎ、その休校期間中の学習の仕方に関して学校によって大きな差がつきました。

とくに感じたのが公立校の対応の悪さでした。

私立校は独自の教育方針を持っているためリモート学習への切り替えが早く、安心して学習ができたご家庭が多かったように思います。

対して公立校は国の方針に従わなければいけないので、国が指針を示すまでほぼ何もできない状況。プリント学習をすることが多かったようだけど、プリントを済ませてしまえばあとは各ご家庭に任せるといった状況が続いていたようす。

これでは私立校との差は開くばかり。この状況に、公立校では不安という思いができました。

現在はリモート学習に力を入れ始めた公立校もあるのでしょうが、息子の学区の小学校はそうではなさそうなのです。

このまま学区の公立小学校へ進学させるのは教育、学習、学力、すべての面において不安であることから、私立小学校への受験を考え始めました。

お受験対策塾(幼児教室)に通う

今まで小学校受験など考えたことがなかったし、まわりにも経験者がいないので何から始めたら良いのかまったく分からない状態からのスタート。

知っていたことといえば、お受験、という言葉と、お受験対策の塾に通わなければいけない、ということのみ。この二点すら、なんとなく聞いたことあるというレベルです。

よく分からないけど、とりあえず塾に通わないと行けない!という思いから、我が家から通える距離にある幼児教室を探して資料請求、その後、体験教室に参加してから入会することに決めました。

息子くん
息子くん

体験教室楽しかった~♪ここに通いたいの♪

何より息子が楽しんでいたので良かった。少しでも嫌な気持ちになっていたり、息子に合わないと思えば違うところにしていたと思います。

まずはお教室が決まって一安心しました。

びった。
びった。

幼児教室のことを「お教室」って呼ぶんですって。
庶民なので「教室」に「お」をつけることに非常に抵抗感があるけれど、郷に入れば郷に従えってことで私もお教室と呼ぶことにします。
ムズムズする。。

幼児教室に通うことに決まったのだけれど、授業や教材に慣れるためにまずは幼児クラスに入りました。
ここで基礎的なごあいさつ、カードや歌などをもちいた教材での授業を受けました。
いわゆる、幼児教育、というもので、子供の能力開発、というようなものでした。

2ヶ月ほど幼児クラスで学んで、慣れてきた頃にお受験対策クラスに移りました。

お受験検討から現在まで

  • 2020.03 小学校受験を考え始める
  • 2020.10 お受験挑戦を決意 
  • 2020.11 幼児教室探し、資料請求、体験教室
  • 2020.12 入会、幼児クラス
  • 2021.02 お受験対策クラス
  • 2021.04 現在、継続して通ってます

幼稚園年少さんの終わり頃からお受験を考えはじめて、年中さんの11月から幼児教室を探しました。
本来なら志望校を決めてから、その志望校専門の対策塾に通うのが良いようです。

私達はまだ志望校を決めきれていないし、難関校へ入学させたいわけではないので、とりあえずは今の状況でも良いかなと思っています。

今後のことは臨機応変に対応していけばいいでしょう。

最後に

お受験に対しての知識がまだまだなので、これからたくさん調べて、私なりに理解したこと、実践したことをブログでアップしていきたいと思います。

息子と夫と協力しながら、志望校に合格できるように頑張ります!

===============

今日も読んでくれてありがとう。

またね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
育児
シェアする
びった。をフォローする
スポンサーリンク
びった。の日常

コメント

タイトルとURLをコピーしました