栗の渋皮煮作り

暮らしを楽しむ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは

秋も深まり,食欲の秋を満喫している,びった。です(^^)

 

秋の味覚,楽しんでいますか?

私は毎年「栗」を食べるのですが,

今年は初めて「渋皮煮」に挑戦してみました

 

 

スポンサーリンク

 

 

作り方はクックパッドで「渋皮煮」を検索

良さそうなレシピを2~3個ピックアップして,

その中から作りやすい手順を組み合わせて作りました

 

 

栗を洗って水に漬ける

一晩(約8時間)でいいそうですが,水に漬けたのをすっかり忘れて12時間ほど漬けてました

 

Chestnuts,栗,渋皮煮

 

穴が空いていたり,水に浮くものは取り除く

わが家では取り除いた栗は息子のオモチャになっていました

(虫が湧くかもしれないので気をつけてくださいね)

 

 

鬼皮を剥く

気長にのんびり剥きました

でも皮が固くて必死だったので写真を撮る余裕はありませんでした

 

鬼皮を剥いた栗はすぐに水に漬けました

皮を剥いた栗は乾燥を嫌うそうです

 

 

茹でる

水から20分ほど茹でる×3回

お湯を捨ててお水を変える時はザルにあげない

お鍋にお水をさしながら入れ替える

 

Chestnuts,栗,渋皮煮

 

茹でると皮が柔らかくなるので,ここで太い筋などを取り除く

指の腹でこすると無駄な皮はキレイに取れます

栗が割れやすくなるので取扱い注意!

 

 

砂糖を加えて煮る

鬼皮を剥いた状態の栗と同量のグラニュー糖を加える

 

Chestnuts,栗,渋皮煮

 

お水は加えずにお砂糖のみで煮る「蜜煮」にしました

水分が少ない分,長期保存に向いているみたいです

 

弱火でじっくりグツグツと♪

 

Chestnuts,栗,渋皮煮

 

ボコボコ沸騰させないように,ブクブクするくらいの火加減で!

砂糖が完全に溶けたら10分くらい煮て火を止める

常温で一晩放置(砂糖をなじませる)

 

 

スポンサーリンク

 

 

再沸騰

一晩経ったら再沸騰させる

 

Chestnuts,栗,渋皮煮

 

一晩経つと水分が出て砂糖が沈むので,馴染ませるために再沸騰させる

沸騰したら火を止める

 

 

瓶に詰める

栗が熱いうちに煮沸消毒した瓶に詰める

 

Chestnuts,栗,渋皮煮

 

 

出来上がり~☆

 

出来上がりの写真だけカメラで撮ってなかった~

古いスマホで画像が悪いのはご愛嬌ということで(笑)

 

 

息子と遊びながら作ったので丸二日かかりました

少しずつ少しずつ,ゆっくりのんびり作りました

時間はかかったけれど,手間ひまかけて作る時間はとても楽しかったな

 

渋皮の適度な苦味とお砂糖の甘み,

栗本来の味が楽しめる美味しい渋皮煮ができました♪

 

 

そのまま食べるのもいいけれど,

 

  • パウンドケーキ
  • 栗バター
  • 栗きんとん

 

色々作ってみよう♪

 

 

初めての渋皮煮作りは大成功☆

季節の手仕事として毎年の恒例にしようと思います

 

 

今日もご覧いただきありがとうございました

それではまた☆

 

 

▼少しずつ追加しています

びった。のROOM

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
暮らしを楽しむ
シェアする
びった。をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました