こんにちは
びった。です(^^)
最近またお片付け欲が上がってきているのだけど、
なぜかいつもすぐにやる気が下がってしまう。。
片付けできない=心の問題
というのを何かで見た気がするのだけど、
私の心に何か問題があってできなのかしら・・?
そういえば、【断捨離】やるぞー!とは思うけど、
結局いつもこの【断捨離】という言葉がストレスになって
お片付け自体が嫌になっているな。。と気付きました。
断捨離は挫折の繰り返し
以前は【断捨離】を頑張ろうと思っていたのだけど、
なぜか気分が乗らず、いつも1回実践すると
「もう無理・・」と諦める、ということの繰り返し。
このブログにも、断捨離の記録を書こう!と思っていたのに
結局書いたのは2回ほどでした。。
挫折も何も、ほぼやってない!(苦笑)
「そもそも断捨離ってなんだっけ?」
と思ったので、改めて調べてみました。
断捨離とは?
ヨガの3つの考え方である、
- 断行
- 捨行
- 離行
これらの考え方に基づいて提唱されたよう。
——————————–
【断行】
入ってくるもの、欲望や不要な習慣などを断つ
【捨行】
不要なものや自分の地位などを捨てる
【離行】
執着やこだわりなどから離れる
——————————–
この3つを合わせたものが、
【断捨離】
不要な物を断つ、捨てる、物から離れる(執着しない)
ということだそうです。
私の気持ちと考え方
うーん。。
【断捨離】は私には重いな。。
私はここまでの覚悟を持って家のお片付けに取り組んでいるわけではなくて、
家族が快適に過ごすために「家の中を整えたい」くらいの気持ちです。
私の気持ちや考え方と、断捨離の思想・哲学には
大き過ぎるズレがあることに気付きました。
これじゃあ、いくら「断捨離頑張る!」と取り組んだところで
精神も体力も削られていつも挫折するわけですよね。
ということで、
【断捨離】やめました!
捨て活とは?
最近、【断捨離】よりも目にすることが多くなった【捨て活】という言葉。
お片付け系や、おうち系(?)主婦の方々のインスタグラムやブログで
よく見かけるようになって気になったので調べてみました。
【捨て活】
文字通り、物を捨てる活動を意味する。
カジュアルな意味で使われる事が多く、何を残すかにも重点を置いている。
気楽に始められるのが特徴。
捨て活の基本は、ゆるく・楽しく。
とのこと。
【断捨離】と全然違う~!
【断捨離】と【捨て活】の違い
【断捨離】は、物を通して心理・思想・哲学といった考え方の在り方を見つめ直すこと。
【捨て活】は、「何を残すか」ということを考え活動する作業のこと。
断捨離は自分自身の心と向き合いながら取り組むので、時間と気力をとても消耗するらしい。
だから私は耐えきれなくていつも挫折していたのね。。
それに比べ捨て活は、部屋の各場所に何があれば暮らしやすくなるか、
という点に着目して行う単純な片付け(捨てる)作業なので取り組みやすいのだとか。
確かに~!
単なる「片付け作業」として「物を捨てる」ほうが
取り組みやすくて負担になりにくいかも!
自分に合うのはどちらでしょうか?
答えは明白!
私に合うのは、
【捨て活】!!
私には【断捨離】を実践するほどの力量はまだまだありません。
60代や70代になって終活を意識するようになったら
断捨離を実践できるほどの精神力を持てているかな?
今はまだ、子供のおもちゃやお洋服、家族が豊かに暮らせる「モノ」がたくさん欲しい。
家族の思い出の「品物」もたくさん飾りたいし、家の中には「モノ」があったっていいじゃない!
不用品は処分するけれど、それ以外の「モノ」は持っておきたいので、
私は【断捨離】ではなく【捨て活】を選ぶことにします。
最後に
これからは【捨て活】として、家の中の不用品をどんどん処分して、
今よりもスッキリ快適に暮らしていきたいなと思います♪
===============
今日も読んでくれてありがとう♡
またね(^^)
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント